表情のクセ
この猫の顔の表情、なんともいえない!!
かわいい~
話は変わりますが、
電車の中にいると
ついつい人間観察してしまいます。
・寝ているのに眉間に皺を寄せている人
・新聞を読みながら口をギュッと閉じている人
・スマホを見ながら目を見開いている人
きっとみんな無意識でしているのですが、
それぞれその箇所にトラブルがでています。
・眉間にシワをよせる人は
眉間に一本の太い筋が。深いシワが定着。
・口をギュッと締めている人は
口角が下がりへの字の口に、、頬もたるみがでています。
・スマホを見ている人は
目周りにくすみ、目の下にたるみが。
又スマホを見ている体制。
背中を丸めて肩や首にも負担が掛かってます。
これは全て呼吸が浅くなります。
緊張したときは深呼吸しましょうとよくいわれますが、それは迷信でもまやかしでもなく、深呼吸には、自律神経に働きかけて心身をリラックスさせる確かな効果があるそうです。
何かに集中していたり、緊張するときこそ、深呼吸ですね(*^_^*)
しかも、深呼吸は健康への意外なメリットもたくさんあるそうです。
人が息を吐くという行為では、副交感神経が強く働くため、意識的に呼吸をゆっくり深く行うことで、副交感神経に働きかけ、心身をリラックスさせることができるのです。
深呼吸のメリット(1)心地良く入眠できる
身体が疲れていても、仕事のことや心配ごとなどが頭をよぎったり、メンタルが興奮状態であったら、なかなか眠りにつきにくいものです。そんなときは、少しぬるめのお風呂に入浴して深呼吸を繰り返すとリラックス効果が高まります。
なかなか寝つけない夜は、ベッドに横になりながら目を閉じて、深呼吸を行うと良いでしょう。
深呼吸のメリット(2)血圧を下げる
血圧は、交感神経の働きに影響を受けるため、深呼吸で交感神経を落ち着かせると、血圧も下がってきます。
怒ったときや焦っているときなど、精神的な不安や緊張は呼吸を早め、血圧も上げてしまいます。しかし、深呼吸を繰り返すことで、心も血圧も、やがて落ち着いていくのです。
深呼吸のメリット(3)肩こり解消&疲労回復
現代病の一つともいえる肩こりは、肩周辺の筋肉がこり固まってしまっている状態のこと。ですが、深呼吸を繰り返し行うと、知らないうちに力んでしまっている力が抜けて、こりがほぐされていきます。
これは肩こりに限らず、身体全体の疲労回復を早める効果にもつながっていくでしょう。
深呼吸のやり方は、ヨガの方法などさまざまありますが、まずは難しいことは考えずに、「深く息を吸い込んでゆっくり吐き出す」というステップを、丁寧に繰り返すようにしてみましょう。
息を吸う秒数よりも、吐く秒数を長めにすると、よりリラックスしてきますよ。
#顔分析#メイク#伊勢#津#婚活#参観#美容#潮音寺#カフェWAC
0コメント