化粧の順番と触り方
顔は1000人居れば1000通りあって、もちろん皆違います!
顔の変化も皆違います。
先日名古屋での講習で、一人のモデルさんの写真を
あーでもない、こーでもないと
顔の研究をしてきました。
写真を使えないのでイラストで
怖ーっ。
絵心ないイラストすみません。笑
写真を見ながら描いたのですが、、
モデルさん、すみません。。
このモデルさんは
パソコンと毎日睨めっこをされているそうで、顔つきが変わったと周りの方に言われることが多かったそう。
目を酷使されてますので、
目付近にクマやくすみのトラブルが。
又、目を見開いている為、薄くシワが入っていました。
簡単に力分析をした
力の方向がこちら
もはや、ホラーです。笑
モデルさん、本当にすみません。
額の中心は上に引っ張り、その反動として側面は下がってました。
その為、眉の形も斜め下の困り眉に。
下唇をグッと締めて、口角も下がりへの字の口に。
その為鼻が短く見えました。
このままいったら、将来は頬も下がり、目周りのトラブル悪化。
額には横線が入り、口の横にはほうれい線が、、、。
という顔になりそうでした。
双子の方でも顔が変わってくるというのは、表情のクセの違いで顔の形が変わってくるという事です。
毎日見ている自分の顔の分析は、なかなか難しいものです。
知らず知らずに付いている表情クセを気づいた時から
内側から美しさを引き出せるようになり、日々小さな努力をしていくと
顔は変わります(^^)
この方のメイク法は次回🙆
0コメント